2020-05-20

封切りの時にはみることのできなかった、坂… | 2020-05-20 21:57:16

封切りの時にはみることのできなかった、坂上香『プリズンサークル』
アップリンクの仮設の映画館で。

受刑者同士の対話をベースに犯罪の原因を探り、更生を促す「TC(Therapeutic Community=回復共同体)」というプログラムを日本で唯一導入している点にある。なぜ自分は今ここにいるのか、いかにして償うのか? 彼らが向き合うのは、犯した罪だけではない。幼い頃に経験した貧困、いじめ、虐待、差別などの記憶。痛み、悲しみ、恥辱や怒りといった感情。そして、それらを表現する言葉を獲得していく…。

ってある。

TC(セラピューティック・コミュニティ)
Therapeutic Communityの略。「治療共同体」と訳されることが多いが、日本語の「治療」は、医療的かつ固定した役割(医者―患者、治療者―被治療者)の印象が強いため、映画では「回復共同体」の訳語を当てたり、そのままTCと呼んだりしている。英国の精神病院で始まり、1960年代以降、米国や欧州各地に広まった。TCでは、依存症などの問題を症状と捉え、問題を抱える当事者を治療の主体とする。コミュニティ(共同体)が相互に影響を与え合い、新たな価値観や生き方を身につけること(ハビリテーション)によって、人間的成長を促す場とアプローチ。

日本では、受刑者のうち、このプログラムに参加できるのは四十人だけだとある。プログラム体験者は再犯率が低いとのこと。

いろんな文脈で当事者、という言葉が出てくるけれど、なんなんだろうな。
全ての人が当事者だな、きっと。

継続‥。
自主事業に、なるといいな。