ギャラリーは、広く、皆さんの表現の場を提供します。展示、イベント、ワークショップ、ライブなど多様な表現機会にご利用ください。
詳しくは下記規約をご覧ください。
【重要】利用規約(利用料金)改定のお知らせ(2023年12月)
利用規約を改定いたしました。
※利用料金につきましては2023年4月ご利用分より適用されます。
【レンタルお問合せ】
レンタルをご希望の方は下記空き状況をご覧になり、こちらの[レンタルお問合せ]からお申し込みください。
*ギャラリーの空き状況は、こちらよりご確認ください。
シャトー2Fギャラリー利用規約
[使用期間・時間・設定料金]
展 示
使用期間は5日間(水~日)を1単位とします。
※展示時間(12:00~18:00)と搬入搬出日の利用時間(10:00~17:00)は異なります。
内容 | 曜日 | 時間 | その他 |
搬入 | 火曜日 | 10:00~17:00 | ※料金設定を参照 |
展示 | 水曜日~日曜日 | 12:00~18:00 | ※準備は11:20~、
片付けは~18:20 |
搬出 | 月曜日 | 10:00~17:00 | |
レセプションパーティー
(応相談) |
開催される場合は事前にご相談ください |
(注)展示品の搬入日前のお預かりや、展示期間中の梱包材のお預かりはできませんので、ご注意ください。
[料金設定]※下記料金は2023年4月ご利用分より適用となります。
1単位(水~日)で、77,000円 (税込) ※学生割引44,000円(税込)
お申し込み時より1週間以内に予約金として半額を、開催日2週間前までに残金を納入してください。
※搬入を会期前日の火曜日17:00以降に行う場合は、別途1時間毎に2,200円(税込)を徴収いたします。その場合は22:00を最終退出時間とします。
※展示期間の終了時間を18:00以降に延長をご希望の場合は、1時間毎に延長料金2,200円(税込)を頂きます。
※延長にあたっては、スタッフの調整が必要となります。当日の延長はお受けできない場合がございますので、必ず事前にご相談下さい。
音楽、パフォーマンス等
使用期間は、搬入(10:00~)、公演、搬出(22:00完了)を含め、1日を1単位とします。
[料金設定]
1日ご利用で、33,000円(税込) ※学生割引22,000円(税込)
お申し込み時より1週間以内に予約金として半額を、開催日2週間前までに残金を納入してください。
[ご利用に際して]
・受付用の机、椅子、(数に制限あり)はお貸ししますが、それ以外の展示用具、作業工具、来場者記帳用具などはご使用者が用意してください。
・会場内での受付等スタッフが必要な場合は、ご使用者で手配してください。
・音楽等でご使用の場合、音量や使用楽器には制限がありますので、ご相談ください。
・ギャラリー及び隣接するカフェスペースともに全館禁煙です。
・会場内での作品その他の販売に関しては、コミッションとして売上げの20%をいただきます。
・会期中および搬出時のゴミはすべてご使用者で処分してください。
禁止事項
安全・衛生上の理由から下記の事項を禁止します。
・ギャラリー内での飲食(事前に当方に許可を得たレセプションパーティーなどの特別な場合を除いて、ギャラリー内での飲食はご遠慮ください)
・火気や大量の水、または大量に電力を使用する展示
・衛生管理上問題のある展示
・ギャラリー、レセプションルーム等の壁、床、天井、設備品にダメージを与える展示、パフォーマンス等
展示、パフォーマンス等の中止について
禁止事項に反する内容や、ギャラリー及びワークショップルーム使用において著しく問題があると当方が判断した場合、改善や中止をお願いすることがあります。
その場合は、速やかな対応をお願いします。お聞き入れいただけない場合は、会期中であっても、展示あるいはパフォーマンス等を中止させていただく場合があります。
広報に関して
・配布・据え置き用の案内状、チラシ、ポスターは会期の1ヶ月前までに用意してください。チラシ・案内状等の制作費、郵送料はご使用者の負担でお願いします。案内状の内容は、約1ヶ月前にシャトー2Fのホームページに掲載します。
・シャトー2Fのホームページ内でイベント広報用写真として、作品及び会場風景を撮影させていただく場合があります。撮影不可の場合は、予めお申し入れください。
キャンセル料
会期初日から30日以内のキャンセルについては、設定料金の半額をご負担いただきます。
また、キャンセルのご連絡がなく使用されなかった場合には、設定料金の全額をお支払いいただきます。
ギャラリーの展示方法について
・天井からの作品の吊り下げは原則できません。
・照明のレールを利用した吊り下げも不可とします。
ギャラリーの原状復帰について
ご使用者による壁・床・設備などの損傷につきましては、終了時に原状回復とします。また、原状回復できない場合には賠償をお願いすることがあります。
壁面に色を塗った場合、穴をあけた場合等は、指定塗料を用いて原状回復してください。また、穴をあけた場合にも、パテで埋め戻した後同様に指定塗料で原状回復してください。
以下は、原状回復作業についての注意点です。
指定塗料の使用と共に、必ず守って頂きますようお願いいたします。
指定塗料:日本ペイント エコフラット60 白
・穴をあけたところ、汚れが目立つところは、全部を修復してください。
・釘やビス等を使ったところは、パテを詰めて、よく乾いたら塗料を塗り、耐水ペーパーで表面を平滑にしてください。
・穴をあけたところは、ローラーを使って塗装しなおし、耐水ペーパーで表面を平滑にしてください。刷毛では、筆の跡がでてしまいますので、ローラーでお願いします。
・壁面に直接書いたところは、鉛筆の場合には最初に消しゴムできれいに消して、その後耐水ペーパーでこすり、平滑にしてください。
塗料で書いたところは、最初にしっかり落ちるところまで落としてください。そうしないと、下から染出してしまい、きれいになりません。
*原則として、原状復帰に必要な塗料、道具類についてはご使用者でご用意ください。
免責事項
・作品の管理・保全については、ご使用者側の責任でお願いします。
・不慮の災害・火災・盗難につきましては、責任を負いかねますのでご了承ください。
・シャトー2Fご利用規約に基づき展示、パフォーマンス等の中止を履行した場合、ご使用者側にいかなる不利益が生じましても、当方は補償や賠償、また使用料金の返金には一切応じかねますので予めご了承ください。