第四小学校のワークショップ前日の、参加スタッフ間のメッセンジャーのグループでの対話‥。
透明水彩の絵の具の使い方について、あんまり大事だ大事だっていうことで、透明水彩の絵の具が特別なものになってしまわないようにしたい。描きたいことがどんどん描けるように、遠慮しないで、と、授業を手伝いに来てくれている皆さんと。
・・私(宮下)は、透明水彩の絵の具は大好きだけれど、高いから、綺麗だからといって、『特別』なものとして珍重するようになってしまうのは、子供が何かを描くことに対して、新しい権威をあたえてしまいそう、っておもって、できるだけ価値づけする言葉を使わないようにって思ったけれど。これは、いろんな価値観の人が混ざり合って、一つの現場に入っていることの面白さを感じる一幕。
Kさん
今度の放課後でバブルアートをやるので、その実験ついでに、水彩絵の具とトイレットペーパーの芯とストロー使って、画用紙に描いてみました。これはちょっと絵の具多めですが、色水程度でもトイレットペーパーの芯なら淡い感じで綺麗。
ちなみにこの絵の具は子どもたちが使ってるものと同じ。ぺんてる。です!
購入した絵の具は、大きな面を多めの水で溶いて、滲みの綺麗さを表現するのにいいかもですね。
子どもは発想豊かなので、何が飛び出してくるか楽しみですー。
昨日 14:18 · Messengerから送信
Iさん
Kさん 私には、十分キレイに見えます。色数をしぼれば、個人画の時は普通の絵の具でもいいような…。 透明水彩の美しさがわからないので、なんとも言えませんが、2回目で絵の具が足りなくなるのは残念かも…と思いました。
昨日 17:16 · Messengerから送信
Kさん
長くなります。
うんうん。
私もね、絵の具が足りなくなるの心配して、自由に描けなくなってしまう方が、残念かもしれない…と少し思ってました。ぺんてるは全て不透明水彩と呼ばれるもの。
写真は左が私が大好きなのウルトラマイン(ホルベイン)
右がみかこが幼稚園で使ってた絵の具(多分ぺんてるかなー?)
同じ水の量での、にじみの差。今回は「綺麗な色」だったので、ならば!不透明より透明水彩絵具を!と思いました。
水彩の醍醐味はこの滲みとぼかし。本当はね、、。
でも、ぺんてるの良いところは、重ね描きができて、混色にも強い。小学生までの子には最適な絵の具。
昨日 17:16 · Messengerから送信
Kさん
ウルトラマリンです。
間違えた笑
昨日 17:17 · Messengerから送信
Kさん
個人画の時は、子供達が持ってる絵具でも良いかもしれませんね。どうでしょ、、?
昨日 17:22 · Messengerから送信
MIさん
にじみ 綺麗だね
確かにきれいの質は良い絵の具が望ましいかも知れないけど、足りなくなるの遠慮して使うのは 私が子供だったらわくわくが減るかも(やってみようかなを思い切れない、やってるうちに面白くなってく実験/冒険的なことが 最初から制約されちゃう気がする)
うん、個人画と分けるのいいかもね。
昨日 17:23 · Messengerから送信
Iさん
やるなら存分にやらせてあげたいよね。 ケチンボな私は「そんなに使っちゃダメ!」って言っちゃいそうで…(~_~;)
昨日 17:44 · Messengerから送信
宮下
ちょっと考えますね。足りそうな気もするが。透明水彩、綺麗だけど逆にあんまり大事大事って考えなくてもいい気もするなあ。
なんかね、大人は絵の具の金額とか効果とか知ってるから、事前に考えるけど、自分の絵の具がすごく好き、って子がいてもいいと思うんですよ。だから、混ぜて大人が予想しない絵を描いてもいいし、あんまり透明水彩(私は好きだけど)特別視しないでリラックスしてやれる方法があるといいなあ。
Kさん
そうですね。 透明水彩だけを使うにしても、とにかく足りなくなるからとか、大人の都合的なことは口に出さずに、描かせてあげれたらなぁと。。
昨日 19:16 · Messengerから送信
Uさん
みんなで使うから、ちょっぴりずつ出してねって言うと、ほとんどの子は大切に使ってくれる気がする。この小学校の子は比較的。
昨日 21:12 · Messengerから送信
Uさん
滲ませるなら、たくさん出す必要もないし。
昨日 21:13 · Messengerから送信
宮下
うん、そうだね。えっと、これは特別、っていうのは、言ってみればお金のことだったり、大人の価値観。みんなの絵の具も素敵だけど、こんなもんもあるのよ、くらいの方が、権威ってか、すげーみたいなものに怖気付かなくていいかな。
昨日 21:14
Iさん
使用感を知らないから、トンチンカンかもしれないんですけど、「この絵の具はこんな使い方(薄めて滲ませるような?)をすると、絵の具の良さをもっと引き出せるんだよ」みたいなことは、知らない道具を使うのと同じ、未知との遭遇になりますよね。
昨日 21:21 · Messengerから送信
宮下
うん、でね、大人が想像する使い方と違っても面白いよね。大人はそういう意味で枯渇しているから、たのしんでつかってもらえるといいなあ。
昨日 21:23
Iさん
昨日 21:23 · Messengerから送信
Kさん
そう、例えばこんな使い方あるんだよーこれが水彩の良いところーとか言ってしまうと、それが正しい方法なんだ!と思い込ませてしまいそうで怖い。子どもたちなりの水彩の表現を楽しんでもらえたらなぁ。
昨日 21:25 · Messengerから送信
宮下
ほんとだねー。「正しい」っていうのも、この場合、大人の価値観だからね。こういうことに「正しさ」はあんまりないから、好きにしてくれたらいい。いろんな表現が生まれるといいね。時間がある方は、明日、雨ですが、シャトーで絵の具をいじってみてくださいね。大きな絵の具のものは大丈夫ですよー。